なによりも自分のためのブログ

これまでに考えてきたこと、ふと思いついたことを発信していきます。*ブログ移転しました!http://blog.livedoor.jp/beginner_challenger/

言語化の重要性と発信の場としてのブログ

初回の投稿ということでブログを書くに至った経緯と僕にとってのブログを書くことの意義について書きたいと思う。

 

文章にしてみることで自分の「カンガエテイルコト」を認知できる

僕は頭の中で考えるのが苦手だ。何かについて考えてみると、なんとなく良いアイディアらしきものを思いついて嬉しくなる。だがしばらくすると、どうしてそんなにも舞い上がっていたのか不思議に思うくらい先ほどまでは宝くじのように大切に思っていたアイディアが実に取るに足りないものに思えてくる。こんなことがよくある。これはアイディアがもやもやとしていて不確かで「なんとなく」頭の中にある状態だからだ。これを改善する簡単な方法がある。実際に文章にして書いてみることだ。もやもやとしているアイディアを文章にしてみる。紙などに書いて、書いたその文章をまた自分自身が見れるようにする。そうすると、自分の考えを客観的に見ることができ、足りない点に気付いたり、逆に思わぬ良い点に気づいたりもする。こうして、自身の考えを自己修正することが可能になると共に不必要にその考えに対して自信を無くすこともなくなる。こうした文章にしてみること、つまり言語化をすることで不確かな自分の「カンガエテイルコト」を正確に認知することができる。

 


受信者の存在を意識することで冷静になれる

単に自分の考えを文章にしただけでは不十分である。自分の中では完璧に思えるアイディアや考えも、はたから見れば突っ込みどころが満載であるということはよくあることだ。こうした客観性の欠如を補う方法として、受信者側の立場になってみることが挙げられる。自分の頭からアイディアを単に吐き出した、ある種の興奮状態から冷静になり、一歩引いてみて、受信者や読み手、聞き手はちゃんと理解してくれるのか、納得してくれるのかを意識することが重要である。こうした受信者側の立場に強制的になるための手段としてブログを利用したいと思う。

以上