なによりも自分のためのブログ

これまでに考えてきたこと、ふと思いついたことを発信していきます。*ブログ移転しました!http://blog.livedoor.jp/beginner_challenger/

自己肯定感を高める3

自己肯定感を高めるための方法として「成功体験を重ねる」ことの大切さはしばしば指摘されていると思います。しかし、なにもこの成功体験は大それたものではなく、小さなものの積み重ねこそが重要だと思います。こうした小さな成功体験の積み重ねのためにやっているのが「毎日の目標立てと振り返り」です。

1.目標をタスク単位で細かく具体的に立てる

目標といっても「プロ野球選手になる」や「成長する」といった夢や漠然としたものではありません。「日経新聞の朝刊を読んでなるほどと思う記事や考え方を1つ見つける」や「プレゼン資料のスライドは一枚ごとに伝えたいことを確認した上で作成する」といった細かなタスク単位で具体的に設定するのです。「成長する」という目標を立てても具体的に今日は何をするのか、どんなことを気を付けるのかははっきりしません。すると目標が達成できたのかも評価できないという問題も起こります。具体的な場面や状況、その場面で取るべきアクションやマインドセットが分かるように目標立てをします。毎朝、これを紙に書きだしながら目標立てを行っています。

2.目標のハードルは低くする

目標立ての目的は成功体験の積み重ねなので、到底達成できそうにない目標や非常に大きな労力を必要とする目標はふさわしくありません。先ほどの例でいえば「なるほどと思える記事を10個見つけて必ずブログに書く」などとすると格段に越えるハードルは大きくなります。取り組む前からやる気をなくしてしまったり、結局達成できずに自己嫌悪を陥ったりしてしまいかねません。そこで、ハードルは低く設定します。だから「記事を1つ見つける」としたのです。なんだか自分を甘やかした気にもなりますが大丈夫です。ハードルを越えたら自然とやる気がわいてモチベーションが高まるのでさらに上のことをしたくなります。例でいえば、1つ発見をするとそれが楽しくなり気付いたら何個もしていたということになります。それに自己肯定感が低い人は自分に厳しすぎる面もあるため、自分を甘やかしてしまうということも考えにくいと思います。

3.しっかりと自分をほめる

一日の終わりに立てた目標の振り返りをします。このときにはとにかく自分をほめるようにします。タスクにハードルを下げて目標立てをしたので、できたことが多くあるはずです。たとえ達成できなくとも、その家庭での成長や進歩に注目してそこを自分でほめます。そうすることで、確かに自分は目標を達成した、ハードルをのり越えたと思えます。自分の良さをしっかりと認識することができます。すこし、恥ずかしかったりもしかしたら馬鹿らしく思えたりするかもしれませんが、この効果は大きいと思います。少し落ち込んでいるときは特に大切で、多少なりとも自信を回復することができます。これも朝の目標立てと同様に紙に書き出して取り組みます。

まとめ

小さな成功体験を積み重ねることで自己肯定感を高めるための方法として「毎日の目標立てと振り返り」を紹介しました。タスク単位で低いハードルを設定すること、自分をしっかりほめて自分の進歩を具体的に認識することが重要です。以下、参考図書です。

 

成長思考  心の壁を打ち破る7つのアクション

成長思考 心の壁を打ち破る7つのアクション

 

 以上