なによりも自分のためのブログ

これまでに考えてきたこと、ふと思いついたことを発信していきます。*ブログ移転しました!http://blog.livedoor.jp/beginner_challenger/

「受験勉強」で得られるもの,得られないもの

 受験生にとっては極めた重要な時期にある.センター試験が終わり,AO入試,私立大学入試,国公立大個別試験が直前になり,緊張感やプレッシャーに悩まされている受験生は多くいることと思う.こうした試験では,基本的には,ペーパーテストにおいて高い点数をとることが重要である.その数点の差が,合否を決めるからだ.こうした,受験において高い点数をとるための勉強は「受験勉強」と呼ばれ,ネガティブに語られることが多い.ここでは,受験勉強を盲目的に否定するのではなく,それによって身につく力,獲得できるマインドセットに焦点を当てたい.それを通じて,受験勉強の限界や課題を指摘することを目的とする.

 

受験勉強を通じて「情報処理能力」を身につける

 大学入試において,受験生に課される問題は,多様かつ膨大である.センター試験,私大入試,国公立入試と複数回に別れており,それぞれに問題の傾向や特徴があるため,対策をしなければならないのが通常である.また,試験ひとつひとつをとっても,単一科目の受験で済むことは少なく,文理,そしてその中でも複数の科目を受験しなければならない.したがって,多様な科目の勉強をしなければならず,受験生は多くの時間が試験一つ一つに対して必要とされる.また,出題される問題も,特にセンター試験はその色が強いと思うが,問題文で提供される情報量は多く,その読解,分析には,時間を要し,相当な訓練が必要と言えよう.したがって,受験勉強では,膨大なテキスト情報を,短時間で正確に理解する力(情報処理能力)を身につけることが必要となる.

 

現代における情報処理能力の重要性

 受験勉強によって獲得されていく「情報処理能力」は,今日において極めて重要な能力であり,基礎的な能力と言える.インターネットの普及はもとより,スマートフォンの普及によって,誰しもがいつでもネット上での情報獲得ができるようになった.そして,それは社会問題として取り上げられるほどに個人個に習慣化しており,膨大な情報に触れながら,日々の生活を過ごすのが現代人である.ネット上の情報は,玉石混交であり,その信憑性を個人で判断する必要があるため,必然的に内容を深く読み込む必要がある.
 また,誰しもが簡単に情報にアクセスできるようになっただけに,それを前提として物事が進むこともある.従来ならば,情報にアクセスできないことを理由に,調べることが必要とされなかったことも,ネットで検索すればすぐに分かる現代では,従来以上のデータ収集と分析は行っていることが,当然必要とされる.このときには,官公庁や調査会社の提供している膨大なテキストデータを短時間で読み込み,理解し,分析して自分なりの考えをまとめ上げることが必要である.
 以上のように,現代で生活していく上で,情報処理能力は基礎的な能力であり,情報のあふれる現代ではその重要性は,従来よりも増しているものと考えられる.

 

受験勉強を通じたマインドセットの獲得

 受験勉強は,「丸暗記」を助長させるとの批判も多い.しかし,前述したとおり,入試で課される科目数は多く,丸暗記をするにしても,それは能力的,時間的にも非常に難しいことと言える.一部の苦手科目や分野はやむなく丸暗記で臨むにしても,丸暗記だけで入試を突破するのは,現実的には不可能であると思われる.したがって,現実的に完全な丸暗記が不可能な以上は,問題に対して,自分なりに仮説を立て,論理を展開し,正解を導き出すという,正統な姿勢で受験勉強に臨まなければならない.実際には,その能力が正しく身につかないにしても,問題の背景にある原理やメカニズムを知ろうとし,自分なりのロジックを組むことで問題解決をしようとする姿勢は身につくはずである.こうした過程を通じ,問題解決に臨むにあたって必要なマインドセットを,受験勉強を通じて身につけていくことが可能であると思われる.

 

双方向的なコミュニケーション能力は身につかない

 受験勉強を通じて,情報処理能力や問題解決のためのマインドセットが,身につくことを指摘した.しかし,受験勉強では身につかない能力も,当然ながらある.

 現代に限らず,他者との双方向的なコミュニケーションの必要性と重要性は,かねてから指摘されてきた.受験勉強では,こうした双方向的なコミュニケーション能力を養うことはできない.与えられた問題文から,情報を正しく理解し,自分なりの考えを答案用紙上で表現することはできる.しかし,採点者や出題者との双方向的なコミュニケーションはできない.つまり,受験勉強で身につく力は,個人で完結する能力に限られるという制限がある.

 

まとめ

 受験勉強を通じて,現代を生き抜く上で,重要な力を養うことができる.しかし,それには限界があり,他にも身につけていかなければならない能力がある.それは,受験勉強自体の問題というよりも,次のステップで,「受験生であった学生」に求められるものだと思う.受験勉強をゴールではなく,踏み台と捉え,次なる成長へと邁進するのが,大学での学びであると思う.